病棟

【北館2階病棟】

 北2階病棟は、産婦人科と地域包括ケア病棟の混合病棟です。産婦人科では、お産できる総合病院として、妊娠期から継続的に支援できる体制を整えております。また、地域の産後ケア事業に取り組んでいます。産後2週間健診・1ヶ月健診などの産後のメンタルヘルスケアを行っています。助産師学生・看護学生の実習施設であり、学生の自主性・個性を引き出せるように関わっています。
 地域包括ケア病棟では、急性期治療を終了し、直ぐに在宅や施設へ移行するには不安のある患者さま、在宅・施設療養中から緊急入院した患者さまに対して、在宅復帰に向けて診療、看護、リハビリを行なうことを目的とした病床です。在宅復帰をスムーズに行うために「地域包括ケア病棟入院診療計画」に基づいて、主治医、看護師、リハビリスタッフ、在宅復帰支援担当者が協力して、効率的に患者さまのリハビリや在宅復帰支援(相談・準備)を行っていきます。 入院期間は、60日を限度としております。患者さまの状態及び在宅サービスが整い次第退院となります。

【北館3階病棟】

北3階病棟は、外科・泌尿器科・小児外科・耳鼻科・形成外科の混合病棟です。主に手術・化学療法を受けられる患者さんを受け入れています。術後の全身管理・早期離床に向けた取り組みを行ない、合併症予防に力を入れた看護を行なっています。また医師・医療スタッフと連携し毎週カンファレンスを行い、患者さんにとって何が最良の方法かということをみんなで考え、個々にあわせたケアができるようにしています。今後も、寄り添い、患者さんの思いを大切にした看護を行なっていきます。

【北館4階病棟】

北4階病棟は、内科・小児科病棟です。救急患者さんの約45%が入院する急性期の病棟 です。また、入院患者さんの高齢化が進んでいます。急性期医療後の自宅・療養先への橋渡しのため、カンファレンスを行い、患者さんやご家族の意見が反映されるように関わりを持っています。今後も、看護専門職として適切な退院支援ができるように、連携を強化していきます。看護学生の実習病棟として、明日のナースの卵さん達と笑顔を絶やさずに賑やかに看護をさせていただいています。

【北館5階病棟】

北5階病棟は、おもに整形外科疾患における術前・術後の医療・看護を行っています。 医師、理学療法士、看護師等でのチーム医療で、患者さんとそのご家族が安心して手術を受けることができ、またケアマネジャー、訪問看護師、地域医療機関などとも連携し、患者さん一人一人にあった生活を整えるための支援をしています。 思いやりを大切に、専門家として適切な医療・看護が提供できるように、スタッフ全員が日々努力しています。

【北館6階病棟・健康管理センター】

 6階病棟健診センターは、1泊2日宿泊コース、日帰りコースの健診と特定保健指導を行っています。健診では、いま話題の腸内フローラ検査や睡眠時無呼吸検査などオプション検査も充実しており、ご希望によりカスタマイズしていただけます。また、公立学校共済の組合員と扶養者の皆様のためのメンタルヘルス事業として、ストレスチェックや面談を行っています。
 健康意識が高まっている昨今、濱田医師を先頭に看護スタッフ6名、事務職員6名、管理栄養士1名、心理療法士2名が皆様の健康増進の一助となれますことを目標に頑張っています。スタッフ一同 安心・安全・快適な環境作りを心がけ皆様をお待ちしております。

お問い合わせ・連絡先